数学、理系、英語の入試、受験対策は川越市駅前の個別学習塾アプトへご相談ください。
体験講習も行っています。 ≪ 塾長ブログ ≫

塾長のひとりごと

中学生 最後の夏期講習

夏は受験の天王山と言われます。やはり学習時間をいかに増やすかがカギですが、日程との兼合い費用との兼ね合い。特に個別指導は費用が高いと思っている方も多いと思います。学習塾アプトでは夏の100時間チャレンジで圧倒的な学習時間確保で夏期講習に挑みます。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月14日

期末テスト  中3数学 ワンポントアドバイス 訂正

中3は平方根が範囲になるかと思いますが平方根で気を付けるのはズバリ正誤問題

 

 

 

正解は(1)±3 (2)○ (3)○ (4)○ (5)0 (6)2

全問正解なら平方根マスター

(6)は下線部の位置に注意しましょう。

 

満点を目指すならパーフェクトに答えられるようにしましょう。

 

数学のポイントを押さえた学習なら川越市駅前の学習塾アプトにお任せください。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト
http://www.aputokawagoe.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3FB
TEL:049-227-6393
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月14日

真夏日です

昨日とは一転猛暑です。

体調には十分気を付けましょう。

天気予報では全国の地図に最高気温+8(℃)などと出ていました。

 

もちろん最高気温が8℃ではなく前日と比べてですね。

ここは小学生のお子様にもさりげなく話をして正負の数の感覚を身に付けてあげましょう。

 

正の数は0より大きい数。負の数は0より小さい数。これを教えただけでは正負の数の半分も教えたことになりません。

 

正負の数の意味は基準より増えたか減ったか、上か下か、東か西かのように逆向きの2つのことを一方は正、もう一方は負で表しすことができるということでもあるのです。

 

さらに正負の数の利用では何が基準かをしっかり押さえましょう。

2つのパターンをしっかり押さえましょう。

 

表に当てはまる数値や平均を求める問題です。

 

中学1年生は期末テストの範囲でしょうか。学習塾アプトでは期末テストの事前対策、事後対策を無料で行っています。

数学はコツをつかめば短期間でも点数アップが可能です。

また、受験生は夏期講習までの時間も有効に使ってステップアップしましょう。
 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト
http://www.aputokawagoe.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3FB
TEL:049-227-6393
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月14日

小学生の集中力

小学生の集中力は学年に0を付けた分数などと言われます。

1年生は10分、6年生は60分。一昔前の話しな気もしますが。

6年生の中には60分集中できるお子さんもいるかもしれませんが、勉強に限って言うとそう簡単ではないのでしょうか。まあゲームならうちの子は何時間でもやっているという声も聞こえてきそうですが…

ゲームの要素を取り入れた「すらら」の学習は現代の子にはあっているのかもしれません。ただ、パソコンの画面に向かいっぱなしでは心配になるのもわかります。すららでは実際に手を動かす時間も取られていますので画面に向かっているだけではありません。

特に小学生は書き方の指導も成績アップに欠かせません。

学習塾アプトでは実際に体験いただきその時のお子様の様子をご覧いただきたいという考えのもと、体験授業と個別説明を同時に行うようにしています。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月13日

小学生の塾はいつから

がくげいスタディーパークは塾でも家でも学習できます。全ての教科に対応するランドセルをはじめドリル(算・国・理・社)やわかる算数は小学1年から学習が始まります。

小1~3では小学英単語やキッズタイピングもあります。

低学年は16:00~17:00 60分のうち半分は計算ドリルや漢字の書き取りです。

 

小4以上の英語は英検対策で中1の英語をすららで学習しよう。

算数、国語もすららにお任せ。

小4~6に対応した日本の歴史・地理は楽しみながら学習できるよ。

小4~6も低学年と同様にがくげいスタディーパークを利用することも出来ます。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月13日

ノートの取り方で成績アップ

ノートはカラフルできれいにまとまっているほうが良いかというとそうとは言い切れないところがあります。

成績が上がる子のノートに共通するのは自分で考えた言葉が入っているということです。

ノートは黒板をそのまま写す場合、思考が停止しているので、きれいに写したとしてもその時点では学習していないことになります。

 

自分の言葉とはまとめであったり、先生が口頭でしか言っていない言葉でも重要だと思ったこと、更に疑問に思ったことを残すとか、とにかく思考しながら書いた言葉ということです。ノートはメモ程度でも考えながら写した方が良いということです。きれいなノートが良いというならば家に帰ってまとめ直せばいいのです。写すことだけに頭を使うのはもったいないです。

 

小学生は写すことで精一杯かもしれませんが中学生、高校生になったら是非ノートは写すためのものから学習するためのものに進化させましょう。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月13日

中2 数学 期末テストはチャンス

今回の中学2年の期末テストは成績アップ・学力アップの大チャンスです。

 

数学の単元は連立方程式に入ってくるころだと思います。丁度、期末テストの範囲にもなると思います。

この連立方程式という単元は数学の苦手を克服するチャンスであり、数学が更に得意になる要素も入っています。

数学が苦手な人にとっても得意な人にとっても大切な単元です。

 

数学の学力アップに役立つ理由が次の3つです。

 

1つ目は解き方のプロセスが分かれているので1次方程式より楽に解け。方程式の解の意味も分かりやすい。

 

2つ目は文章問題で式を立てるときに1次方程式より立てやすいということです。式が立てられれば、解けたらもっといいなとか、解けないともったいないという気持ちになり、解くだけの単純作業でもせれに取り組むモチベーションが保ちやすくなります。

 

3つ目は途中経過を残しながら書いていく習慣を付けることができるということです。

途中式を書かずに解いてきた人にとって、最初は面倒くさいということもあるかもしれんません。

しかし、ここで考え方を切り替えて書くことの大切さがわかると他の単元や勉強の仕方そのものに必ず良い影響があります。

 

学習塾アプトでは私自身が指導に当たりますので単に解き方だけの指導ではなく勉強法についても細かな指導を行います。定期テストでも夏期講習などの講習でも統一した方針で指導することで成績アップを図っていきます。ぜひ一度体験にお越しください。

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月13日

ホームページをリニューアルしました。

ホームページが見やすくなりました。

image

 

 

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月09日

期末テスト対策4 正しい直し

中間テストの直しがまだの人は急いで取り組みましょう。

その際以下の点に注意してください。

 

直しの鉄則

間違えの種類を明確にする。

A ケアレスミスだった

B 問題が読み間違えていた又は読み取れていない

C 自信があったのに違っていた

D 勘で答えたらあっていた

E 全くわからなかった

 

この中で最初に取り組むべき(ほったらかしてはいけない)なのはどれでしょうか。

 

それはです。これは必ず直さなければいけません。

 

いや「治さなければ」いけません。

答えがあっていると思っているということは間違えて覚えてしまっている。

または、間違えて理解してしまっている。このいずれかのことが考えられます。

いずれにしても間違いを直しておかないと今後同じ間違えが続くことになります。特に理解できていない場合はそれが広がっていくという事態になりかねません。

例え時間が無くてもCだけはチェックして治しておくことが大切です。

 

Dは見過ごされがちですがこれもしっかり直しをしましょう。

AとBについてはテスト中に気を付けることですが、その時やろうではなく普段から意識していないと直りません。Aについては繰り返しが必要です。Bはテストのときではなく普段からそうなっていないか考えてみましょう。

 

Eについては今回の期末テストに関係するところは早めにやり始めるしかありませんが。時間がなければ夏休みにまとめて復習しましょう。

学習塾アプトでも解き直しと期末対策を2週間無料体験できる特別キャンペーンを行っています。是非ご利用ください。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月09日

期末テスト対策3 勉強の仕方

前回インプットと同様にアウトプットが大切ということを話しました。

インプットに時間をかけすぎた結果、アウトプットに回す時間が無くなってしまうと点数が思ったほど伸びないというものです。

 

ではどうすればいいかというと暗記したかどうかをうろ覚えの段階で早めに問題演習に入るということです。

単語カードのようなものでもいいので覚えたかどうかを繰り返しテストするということです。

できなかったものを覚える。そしてテストをする。

この繰り返しがどれだけできたかです。

できるまでやることが大切です。

 

このとき注意点が一つあります。うろ覚えと言っても全体を(試験範囲全部)いきなりやり始めると6割以上できていればいいですが、2割・3割位しかできないとへこむだけで終わるということになりかねません。

 

自分の力量に合わせて細かく分けてテストをしていくことをお勧めします。

範囲が狭ければ振り返るのに時間がかからないため。

そして、その範囲を大きくしていき、最後は全体をテストするのがお勧めです。

 

 

アプトでの学習もスモールステップの学習になっています。

そのほうが振り返りに時間がかかりすぎないという利点があります。 

 

 

階段を11段のぼっていったらいつの間にか高いところに来ているということがありますよね。高いところをいきなり目指すのではなく近い目標を一つずつ達成していきましょう。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月08日

期末テスト対策2

テスト勉強ってどうやるの?

 

定期テストの勉強は学校でやったことの確認なのだからわざわざ勉強しなくてもいい。

こう言い切れれば一番いいですね。

でもそうはいきません。仮にそのような人がいても受験勉強はしますよね。定期テストの結果も受験に関係しますのでしっかり取り組んだ方がよさそうですね。

定期テストの延長に受験がある。

では、テスト勉強はどうやったらいいのか。

勉強の仕方は人によって様々です。A君のやり方がB君に合うとは限りません。

テスト勉強の仕方でこれが正解とは言えませんが。見ていてもったいないなというやり方はあります。

 

これはもったいない

一、せっかくきれいなノートを作っても見直す時間が無いままテストに突入。

一、暗記を一生懸命やったのに思い出せない。

 

女の子に多いのですがきれいなノートを作ろうとするあまり、そちらに時間を使いすぎてしまうことがあります。勉強時間の割りに結果はいまいちということが起こり得ます。頭の中を整理する事は大切なのでそれ事態は悪いことではありません。しかし、一週間前になってもまとめノートを作っているのでは遅すぎます。2週間は覚えることに使いたいところです。どうしても自分でまとめたいという人は早めに始めるか市販のものでまとめがついているものを活用しましょう。

 

また、暗記に時間をかけたのに思うような結果出ないというひとは覚え方に問題があります。暗記というのはインプット作業と感じるかもしれませんがアウトプットと一体になって暗記したということです。つまり、覚えたことが引き出せるようになってはじめて「暗記できた」となります。

アウトプットを意識した勉強をしてください。

 

アプトでは問題演習に時間を使いできるまで何度でも繰り返し学習をしていきます。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月07日

期末テスト対策1

中間テストの終わりホットするのもつかの間、すでに期末テストまで1ヶ月を切ったのではないでしょうか。

中学1年生にとっては初めての定期テストが終わり様々な感想を持っていることと思いまます。

思ったよりも点数が良かった人、悪かった人、まあまあだった人と様々だと思います。

思ったほど点数が取れていない人はもちろんのこと点数が取れている人もしっかりと勉強の仕方を振り返っておきましょう。

 

特に中1の1学期中間テストは平均点が高いためそれほど勉強をしていなくてもそれなりに点数が取れてしまったりします。

しかし、要注意です。

学校によってですが範囲が狭いことや小学校のうちから何かしら先取りで学習している範囲であるため平均点が高くなっているのです。

 

平均点が高いと言っても理科と社会については英数ほどではないと思います。

これは暗記することが多くなるのでしっかりと時間をかけているかが表れるからでしょう。

好き嫌いがはっきりしていて、後回しになりやすいとも言えます。

中1は理社が苦手科目にならないように注意しましょう。

 

期末テストは科目が増えるので早めにてすと勉強を始めよう。

 

中2は1年の時と同じペースでやっていては取り残されてしまします。テストには慣れてきたと思いますがをの慣れが悪い方向に出てくる可能性のある時期です。

 

中2は中だるみに注意

 

中3は受験学年ですがどうでしょう、大事な中3の1学期の通知表(ブログの初心者のための入試参照)がつく大切なテストです。

中2までと比べてギアを一つ上げることができたでしょうか。点数が思ったほどよくなかった人は期末は受験勉強だと思って取り組みましょう。

 

定期テストの勉強は大事な点数を取るためのものということは言うまでもありません。

それだけでなく、これからも続く定期テストの勉強の仕方や受験勉強に向かっていくときの自分に合う勉強法を見つける大事な練習になっているのです。

点数を見て良かった、悪かったと一喜一憂するだけではもったいないです。

中間テストを振り返り、つぎの期末テストに向けて作戦をたてましょう。

 

アプトでは定期テストの解き直しと期末対策も行っています。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月03日

初心者のための埼玉県公立入試12

受験情報 · 埼玉県公立入試

前回の続きです。

大宮高校と川越女子はどちらも学力検査の結果を重視する高校だと選抜基準の冒頭に書いてあります。

では、どちらがより当日の点数で合否が決まり易いかを例を挙げて説明します。

例えば、評定が次のような3人の生徒がいたと仮定します。

 

評定以外の点数は何点になるかはわかりませんので、ここでは3人とも同じだったとします。

合否が決まるのは合計点なので3人の点差が大事になります。

B美とC代の差は0点です。この二人は学力調査の点数で合否が決定します。

ここでわかるのは中学3年生の評定が大事だということです。

さらに、1:1:3ならばB美とC代は逆転することになります。

本題はA子との点数の差(13点)が大宮高校を受けた場合と川越女子を受けた場合でどうなるかということです。どちらも調査書の点数を334点満点に換算するのですが元の満点が異なるため次のような換算をすることになります。

大宮高校360→334

川越女子240→334

すると、大宮は334/360倍(およそ0.93倍) 川越女子は334/240倍(およそ1.4倍)です。

その結果はどうなるかというと

大宮高校では13点差→12点差(内申点の差が圧縮された)

川越女子では13点差→18点差(内申点の差が広がる)

 

2次選抜では

大宮高校13点差→8点差(1次選抜より圧縮率が大きい)

川越女子13点差→12点差

大宮高校は圧縮率が大きいので差が大きいほど効果が大きくなります。

内申の差が30点あっても2次選考では18点差になってしまいます。

つまり内申が悪くても点数を取って逆転で合格しやすくなるということです。

この結果より川越女子よりも大宮高校の方が点数重視の傾向が強いということになります。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月02日

初心者のための埼玉県公立入試11

受験情報 · 埼玉県公立入試

今回は少し例を挙げて説明します。

 

前回6:4の学力重視であった場合調査書の満点は334点になるという話をしました。

例えば表は大宮高校と川越女子の選抜基準です。

こちらをを見てみると1次選抜、2次選抜ともに満点は同じになっています。

 

 

違いは何かというと

大宮高校

○学力検査の扱い                       [500点]

○調査書の扱い  学習の記録の得点 1年 2年 3年=1:1:2     (180点)

特別活動等の記録の得点             (90点)

その他の項目の得点                (90点)

合計[360点]

川越女子

○学力検査の扱い                       [500点]

○調査書の扱い  学習の記録の得点 1年 2年 3年=1:1:2     (180点)

特別活動等の記録の得点             ( 30点)

その他の項目の得点               ( 30点)

合計[240点]

 

特別活動の記録の得点とその他の項目(太字の部分)が違います。さて、この違いをどう見ますか。どちらの高校も学力検査の結果を重視するとなっています。

より学力検査の結果(当日の結果)が合否を決めるのはどちらの高校でしょうか。

次回例を挙げて解説します。

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト
http://www.aputokawagoe.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越F3B
TEL:049-227-6393
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年06月01日

初心者のための埼玉県公立入試10

今回は学力検査と調査書の点数のそれぞれの重みについての話です。

各高校、及び科ごと(理数科や外国語科)に1次選抜、2次選抜においてどちらを重視するかを決められるということになっています。

詳しくは各学校の選抜基準をご覧ください。

(28年度のものはこちら)

29年度入試のものは7月に発表されます。

 

 

28年度までで見ると学力重視の学校の方が割合は多くなっています。

1次選抜では学力:内申=6:4~4:6、2次選抜では学力:内申=7:3~3:7までが範囲になっています。

例えば学力重視の学校であれば、1次選抜は6:4、2次選抜は7:3とする場合が多くなります。

他には1次選抜では5:5つまり学力検査の結果と調査書の点数を同等に見て2次選抜では学力検査の結果を重視するなどいろいろなパターンが存在します。

 

調査書の記録の合計点は違っても例えば6:4であれば学力検査は500点満点と決まっているので(傾斜配点は除く)6:4にするために調査書の満点を334点になるように換算します。

この部分が入試をわかりにくくしている部分になっています。

学力検査の結果と調査書の点数は正の相関を示すので学力だけで受験校を決めてもそれほど問題はないかもしれません。

一般にはそこまで気が付かずに受験している人が大勢いるのかもしれません。

知らぬが仏とも言いますので…。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト
http://www.aputokawagoe.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越F3B
TEL:049-227-6393
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年05月31日

初心者のための埼玉県公立入試9

またまた前回の続きです。

前回検定などの資格試験では無理をして取りに行かなくてもその労力を受験勉強に向けたほうがほとんどの場合は合格への近道だという話をしました。

ただし、「学校選択問題」を採用する高校に関しては英検準2級の取得を一つの目標に勉強していくことも考えましょう。

 

平成29年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における学校選択問題実施校についてはこちらをクリック

 

ただ、受験学年でない場合は早い段階から(小学生や中1・2)先取りで余裕をもってとっていくのが理想と言えそうです。直前に無理して取らなければならないという事態は避けたいところです。

 

その他の項目については満点がそれほど高くない場合はあまり差が出ないので過剰に反応することは必要ないと言えます。

受験校が絞られてきたら一つ一つの高校を見ていかなくてはなりません。

しかし、どれほどの差ができるものなのかはブラックボックス(細かい配点は個々にでない)である以上どうしようもありません。

当初埼玉県では入試をわかり易くするということで加算方式に変えましたが本当にわかり易くなっていると言えないのです。

ここでは詳しく書けませんが高校ごとの思惑がいろいろ入っている部分と言ってもよいところです。

 

いずれにしても、受験学年の7月にならないと該当する受験年度の表かは変わるので前年までの基準を信用しすぎないように早めの準備をしておくことが重要です。アプトでは英検の取得というような講座もオーダーできます。受験はすでに中学入学から始まっています。

もっと聞きたいという人はこちらをクリック

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年05月30日

初心者のための埼玉県公立入試8

今回も前回に引き続きその他の項目についてみていきます。

確実に違いが出るのは資格の取得なのですが次に主なものを上げました。

検定としては、漢検、数検、英検、TOEIC、TOEIC Bridge、TOEFL、毛筆・硬筆検定、珠算検定、柔剣道段位、囲碁、将棋など変わったものもあります。

 

高校により基準にかなり差があります。

また、細かい基準を出している場合は取得困難な級で与えられていることも多いです。

例えば英検の2級になると高校卒業レベルですし、準2級でも高校内容になるので取得するのは容易ではありません。

なかには、TOEIC、TOEIC Bridge、TOEFLの様に英語系の検定では中学生では普通は受けないだろうというものもあります。

それでも加点をするためにチャレンジしたほうが良いのかですが、ある先生によるとケアレスミスを2、3問すれば無くなってしまうほどの差しかないとのことでした。

高校ごとに点数は違いますので一概には言えないかもしれませんが検定一つで受験結果が決まってしまうようなことは無いということです。

持っているに越したことではないが絶対になくてはいけないということでもないです。

もちろん、それだけで受かるというような点数がもらえることも無いようです。

つまり、資格を取るための特別な勉強をするくらいならその分受験勉強をしたほうが合格の可能性は高まるということです。

ただし、英検準2級に関しては今年から少し事情が変わりました。高校範囲だからと切り捨てないほうがよい高校もあるからです。

どういうことかはまた次回。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプト

http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年05月29日

初心者のための埼玉県公立入試7

今回はその他の項目の得点を見ていきます。

特徴としては満点が特別活動の記録と比べると低くなっている高校の方が多くなっています。中には特別活動の記録と満点が同じになっている高校もあります。

ほぼすべての学校では次の2つの事柄が評価の対象になっています。

○ 総合的な学習の時間の記録

○ 資格取得

3つ目としてはが次のようなものも見られました。

○ 出欠席の記録

○ 川越市立高等学校「地域特別選抜」

○ 社会体育:関東大会出場選手、その他顕著な活動や実績を有する場合

 

総合的な学習の時間の記録についてはほとんど差がつかないのではないかと思われます。

その理由は検定とは違い全員が学習することであり、先生が書く内容はで点数がつくので明確な差がつかないことが考えられます。

出欠席の記録を見る高校はどういう意図を持っているのでしょう。

どちらかというと欠席が多いと不利になるということでしょうか。

私立の推薦入試では欠席日数によっては推薦が受けられないというものでした。

同じような意味合いかもしれません。

 

市立川越では

○川越市立高等学校「地域特別選抜」

「志願書」の記載内容をもとに得点を与えるというものもあります。

 

前述したとおり一つ一つに何点とは出ていないのであるに越したことは無いと考えておいたほうがよさそうです。ただ、確実に違いが出るのが検定です。これについては次回に説明します。

2016年05月27日

初心者のための埼玉県公立入試6

内申書はこちら

特別活動の記録の得点にはどんなものがあるのか見ていきましょう。高校ごとに違いはあるものの主に以下の内容になっています。

○ 学級活動

○ 生徒会活動

○ 学校行事

○ 部活動

○ その他

○ 調査書の「5その他」欄に記載された活動

○ 社会活動

 

前回も書きましたがその一つ一つに何点与えられるのかは公表されません。

例えば学級活動では学級委員や委員長の様に具体的に書かれている場合と評価できるものや活動が顕著であることのように曖昧なものがあります。

生徒会活動は評価の対象として書いてあることが多く見られます。では、会長だから点数が高いのかどうなのかは全く分かりません。中には区分を分けて表示している学校もあるのでそういう学校は活動内容によって評価の仕方が変わるものと思われます。

 

部活動に関しては部長が評価の対象になっているところもあります。

どこまで勝ち進んだかの基準が書かれている学校がほとんどです。

こちらもどの大会へ出場したから何点とかはわかりません。

学校以外の活動で全国大会などを評価される場合もあります。ボランティア活動なども評価対象です。

 

点数が加算されるので参加する意思があれば積極的に参加するのは悪いことではありません。

ただし、会長が絶対的に有利かどうかはわかりません。また、かなりの得点を貰えるのかもしれませんが自分以外に受ける人が全員会長なら話は別ですがそんなことは絶対に起こりません。

 

特別活動に何もないから不利というわけではありません。やりたくないのに無理に立候補したりする必要はありません。人の役に立ちたいと思ったら純粋な気持ちで立候補すればいいのです。

2016年05月26日

初心者のための埼玉県公立入試5

埼玉県公立入試調査書の扱いの続きです。

前回までで学習の記録の得点の話をしました。今回は特別活動の記録の得点とその他の項目の得点について話をします。

 

ところで学力検査の点数と調査書の点数の合計(面接がある場合は+面接の得点)で合否が決まるため調査書を点数化することになります。このとき学力検査の点数は評定が数字であらわされるため合計することで自分の点数を容易に出すことができます。

 

これからお話する特別活動の記録とその他の項目の2つについては学習の記録の得点とは大きく異なります。

特別活動の記録とその他の項目の得点は点数化されたものを保護者や本人は見ることができません。

何故ならば各高校から出されるのはそれぞれの満点と、評価する事柄の項目だけが提示されるだけだからです。

 

調査書を書くのは中学の先生ですが点数をつけるのは高校の先生ということになります。さらに、この2つの項目については開示の対象にもなっていませんので完全にブラックボックスとなっているのです。

 

このことで起こる逆転現象の数は全体から見れば多くはないかもしれませんが一応頭に入れておいたほうがいいでしょう。ブラックボックス化しているためにいろいろな憶測が飛ぶこともありますが気にしすぎても仕方がありません。受験のために生徒会をやったり部長になったりするものではないと思います。

 

次回はそれぞれの項目としてどんなものがあるのかを見ていきましょう。

2016年05月25日

▲ PAGE TOP