数学、理系、英語の入試、受験対策は川越市駅前の個別学習塾アプトへご相談ください。
体験講習も行っています。 ≪ 初心者のための埼玉県内私立入試3 ≫

塾長ブログ

初心者のための埼玉県内私立入試3

今回は事前相談についてもう少し細かく見ていきましょう。

学校説明会などにより相談の基準が各高校から出されます。学校ごとに様々な基準が用いられますが大きなものでは次の①②の2つがあります。

 

①中3の1学期または2学期の通知表

②原則2学期以降の北辰テストの偏差値

③その他

 

まずは①の通知表について

中3の通知表の3科や5科や9科の合計で基準が示されます。

5科であれば25点満点、9科であれば45点満点となります 。

 

何科目の合計かは学校ごとに決められるものなので学校やコースごとに確認が必要です。

5科(英数国理社)または9科(実技科目もすべて)で示されることが多いですが、中には3科(英数国)や変則な科目の場合もあります。

 

いずれにしても学校ごとに色々な基準がありますので確認が必要です。

1学期または2学期となっていますので1学期に基準をクリアしていることが望ましいです。

1学期で基準をクリアしていれば仮に2学期に成績が下がったとしても1学期の通知表コピーを見せて相談するので問題ありません。

 

1学期でクリアしておくことが望ましい理由ですが、1学期の通知表でOKが出ないということは2学期の通知表が出てから12月の最終相談で私立高校に持っていくことになります。

 

そうなるとそれまで通知表による相談ができないということになります。例えばA校に相談したら「2学期の通知表で5科の合計で20になったら持ってきてください。」というふうに言われた場合ダメならB校というように2段構えか必要になってくるからです 。併願の場合、県立もそれによって変わる場合などは影響が出ますので要注意です。

 

ポジティブに考えれば2学期通知表待ちで、よりレベルの高い県内私立を滑り止めに考えることもできるということですが… 。とはいえ早めに私立高校を決めて本命の県立に向けて頑張らなければいけないことを考えると1学期の通知表でOKを貰っておいたほうが良いと言えます。私立単願(第一志望)ならなおのことです。

 

今は通知表のことだけで話をしましたので実際には北辰テストの結果も絡んでくるので次回はその話からしたいと思います。ただ、北辰が駄目でも通知表で救われるケースが多く見られるのも事実です。

2016年05月05日

▲ PAGE TOP